ORIGINAL FISHING MAGAZINE[HERA]
「月刊へら」(休刊中)
桃園書房発行
注文 NO |
発行年月日 通巻NO、 |
内容 | 価格 | 状態 |
H 361 |
72年2月 1巻2号 |
特集:野釣り気分の釣り堀で(詳細図解入り・ポイント分解) ウキの作り方(グラビア・本文で解説) |
× | B |
H 362 |
72年3月 1巻3号 |
特集:利根川本流(詳細図解入り・ポイント分解) 東海道五十三釣りヘラ栗毛(細川俊夫・江戸屋猫八) |
× | B |
H 363 |
72年5月 1巻5号 |
特集:山上湖のっこみネライ 竿師の住む里 ゴールデンウイークを楽しむ方法 |
× | B |
H 364 |
72年6月 1巻6号 |
特集:東北方面の釣り場 ヘラブナの病理 <座談会>富士周辺を聞く |
× | B |
H 365 |
72年7月 1巻7号 |
特集:信越方面の湖 ルポ:利根川河口堰とその周辺 |
× | B |
H 366 |
72年8月 1巻8号 |
特集:真夏のネライ!北から南から <座談会>釣会は今後いかに動くべきか |
× | B |
H 367 |
72年9月 1巻9号 |
特集:釣ってみたい関東周辺中・小場所 ヘラブナフィッシング講座 |
× | B |
H 368 |
72年10月 1巻10号 |
特集:この秋、静かに釣れる小場所特選 ウキ作りのQ&A これだけは知っておこう野外の知識 |
× | B |
H 369 |
72年11月 1巻11号 |
特集:横利根川・私はこう思う 東西初心者ガイド ヘラブナ釣りと気象 |
× | B |
H 370 |
72年12月 1巻12号 |
特集:期待できる初冬の釣り場 白龍湖の秋 冬釣りポカポカ作戦 |
× | B |
H 371 |
73年1月 2巻1号 |
特集:釣りばの中から(千葉編) 釣り堀にもポイントがある 有名釣り場 この道が早い |
× | B |
H 372 |
73年2月 2巻2号 |
特集:ひっそりと狙う釣り場(千葉編U) 古河周辺の釣り場特選 |
× | B |
H 373 |
73年3月 2巻3号 |
特集:魅力ある釣り場(茨城編) 寒ベラ釣りと水温 <座談会>西日本の釣り場を語る |
× | B |
H 374 |
73年4月 2巻4号 |
特集:のっこみを狙う(茨城編U) 埼玉県の釣り場特選 |
× | B |
H 375 |
73年5月 2巻5号 |
特集:のっこみ盛期(茨城編V) 山上湖釣り開花 |
× | B |
H 376 |
73年6月 2巻6号 |
特集:晩春から初夏のポイント(静岡編) 湖上祭すませた精進湖! <座談会>九州の釣り場を訪ねて |
× | B |
H 377 |
73年7月 2巻7号 |
特集:緑に囲まれた山上湖(栃木県・群馬県) <座談会>魅力ある四国の釣り場 |
× | B |
H 378 |
73年8月 2巻8号 |
特集:風さわやかな山上湖(長野編) キミを待つ!夏休みヘラ作戦 <座談会>夏の讃岐路をゆく |
× | B |
H 558 |
80年1月 9巻1号 |
冬の釣り堀攻略法 賭けろ!新春の釣り場 |
400 | B |
H 559 |
80年2月 9巻2号 |
厳寒期をこの釣り場で乗り切ろう アンケートから見た釣り人の動静 |
400 | B |
H 560 |
80年3月 9巻3号 |
春休みに楽しく釣ろう! こんな釣り場があった 特別講座 巣離れ期の狙いとキーポイント |
400 | B |
H 561 |
80年4月 9巻4号 |
乗っ込み狙いの技術と応用 ABC 限りなき挑戦 私のVデータ |
400 | B |
H 562 |
80年5月 9巻5号 |
精悍な釣りの手ごたえ ブラックバスとヘラブナの気になる関係 |
400 | B |
H 563 |
80年6月 9巻6号 |
爽やかな初夏にアタック 放流事業の実態と放流ベラの現況 |
400 | B |
H 564 |
80年7月 9巻7号 |
北へ広がる限りなき夢 東北の釣り場 涼風の中 エネルギッシュに釣れ! |
400 | B |
H 565 |
80年8月 9巻8号 |
真夏に真価を発揮する釣り場 北へ広がる限りなき夢 |
400 | B |
H 566 |
80年9月 9巻9号 |
実績を誇る 魅力ある初秋の釣り場 昨年度9月例会優勝報告 |
400 | B |
H 567 |
80年10月 9巻10号 |
秋ベラ狙いの本格エリア 利根川流域紀行「命を握る川」 |
400 | B |
H 568 |
80年11月 9巻11号 |
個性ある釣り場にアタック! 新釣り技エッセンス 最新情報/日本縦断ワイド釣況 |
400 | B |
H 569 |
80年12月 9巻12号 |
寒ベラ釣りの主役はここだ! 北部手賀沼のオダ場を解剖 |
400 | B |
H 570 |
81年1月 10巻1号 |
初釣りで想い出づくり 特別企画 年末年始釣り堀情報 |
400 | B |
H 571 |
81年2月 10巻2号 |
厳寒期を演出する釣り場 30周年を迎えた日本へら研 現状と今後の課題を佐籐理事長に聞く |
400 | B |
H 572 |
81年3月 10巻3号 |
釣ることでもっと爽快になれる 春の釣りは巣離れ狙い 限りなき挑戦・私のVデータ |
400 | B |
H 573 |
81年4月 10巻4号 |
私の狙う釣り場ポイント 乗っ込み釣りにアタック |
400 | B |
H 574 |
81年5月 10巻5号 |
本命の山中湖を占う チャンスに満ちた 陽春の映える期待の釣り場 |
400 | B |
H 575 |
81年6月 10巻6号 |
緑なす釣り場で歓びを釣ろう つり堀大会探訪記 |
400 | B |
H 576 |
81年7月 10巻7号 |
風光明媚な女神湖にヘラブナ放流 釣技も冴える初夏の釣り場 |
400 | B |
H 577 |
81年8月 10巻8号 |
ステップ式ヘラブナ釣り教室 水面の涼を映す盛夏の釣り場 |
400 | B |
H 578 |
81年9月 10巻9号 |
ヤング・フィッシュ・オン 野ベラ周遊行(大崎紀夫) 好調に釣り続く初秋の釣り場 |
400 | B |
H 579 |
81年10月 10巻10号 |
スタートダッシュに賭けろ 爽やかな秋ベラ釣りの到来 |
400 | B |
H 580 |
81年11月 10巻11号 |
晩秋の生彩を放つ釣り場 爽快な釣り心地を楽しもう |
400 | B |
H 581 |
81年12月 10巻12号 |
もてるテクニックをすべて注ぎこんで挑む初冬の釣り場 日本縦断ワイド釣行 |
400 | B |
H 582 |
82年1月 11巻1号 |
年末年始釣り堀情報 新鮮な感動を覚える釣り場 |
400 | B |
H 583 |
82年2月 11巻2号 |
釣れ盛る管理釣り場集 寒期に誇る釣り場の最先端 |
400 | B |
H 584 |
82年3月 11巻3号 |
巣離れ期の釣り場とその狙い方 ブリム先生のエコロジー |
400 | B |
H 585 |
82年4月 11巻4号 |
今春、期待の乗っ込み釣り場 二人三脚釣り場めぐり |
400 | B |
H 586 |
82年5月 11巻5号 |
新緑の季節をリードする釣り場 実戦ヘラブナ釣り講座 |
400 | B |
H 587 |
82年6月 11巻6号 |
トップシーズンを飾る釣り場 フィッシングスコープ |
400 | B |
H 588 |
82年7月 11巻7号 |
初夏に期待できる釣り場総まくり 野ベラ周遊行 |
400 | B |
H 589 |
82年8月 11巻8号 |
盛夏、ロマンを誘う釣り場 実戦ヘラブナ釣り講座 |
400 | B |
H 590 |
82年9月 11巻9号 |
本格派志向、魅力たっぷりの釣り場 ーへらぶな談話室ー 茶道に比較しうる釣りについて (栄久庵憲司) |
400 | B |
H 591 |
82年10月 11巻10号 |
秋ベラ釣りを夢中にさせる釣り場 ヘラブナ談話室・私の道具考 |
400 | B |
H 592 |
82年11月 11巻11号 |
落ちベラ狙いはここだ 魚影断想 |
400 | B |
H 593 |
82年12月 11巻12号 |
日本縦断ワイド釣況 初冬の釣りの面白さ再発見 |
400 | B |
H 594 |
83年1月 12巻1号 |
寒ベラ釣り仕掛けの整備と再点検 釣り人から熱い視線を浴びる釣り場 |
400 | B |
H 595 |
83年2月 12巻2号 |
寒ベラ釣りのポイント選定と釣り方 厳寒期の気になる釣り場 |
400 | B |
H 596 |
83年3月 12巻3号 |
流れ川の仕掛けと釣り方 大釣りロマン 水温む早春の人気釣り場 |
400 | B |
H 597 |
83年4月 12巻4号 |
83東京フィッシングショーに見る ヘラブナ釣りの動向 実績で選ばれた期待の釣り場 |
× | B |
H 598 |
83年5月 12巻5号 |
期待の乗っ込み釣り場総覧 大釣りチャンス到来 盛春を謳歌する釣り場 |
400 | B |
H 599 |
83年6月 12巻6号 |
今年の山上湖の釣り展望 壮快な気分にひたれる釣り場 |
400 | B |
H 600 |
83年7月 12巻7号 |
手応えのある 大釣りを求めて 夏にねらってみたい釣り場 |
400 | B |
H 601 |
83年8月 12巻8号 |
ファミリーフィッシングと遠征釣行に最適 おもしろ釣り場へご招待 真夏をリードする本格釣り場 |
400 | B |
H 602 |
83年9月 12巻9号 |
遠征釣行は釣り人のロマンだ 佳境に入った夏ベラ釣り場 |
400 | B |
H 603 |
83年10月 12巻10号 |
秋ベラ釣りの爽快釣り場 少年のための釣り教室 |
× | B |
H 604 |
83年11月 12巻11号 |
ここが知りたい 釣り堀実釣記 晩秋の気になる釣り場 |
400 | B |
H 605 |
83年12月 12巻12号 |
寒ベラ釣りのキーポイント 校長を伝え聞く初冬の釣り場 |
400 | B |
H 606 |
84年1月 13巻1号 |
釣り場ハイライト 寒期の釣り堀克服法 |
400 | B |
H 607 |
84年2月 13巻2号 |
北海道と沖縄の釣り人が語る 北と南からハロー!ヘラブナ 厳寒期を乗り切る管理釣り場集 |
400 | B |
H 608 |
84年3月 13巻3号 |
早春の魅力あふれる釣り場 巣離れ期の考察と狙い |
400 | B |
H 609 |
84年4月 13巻4号 |
乗っ込み期のポイントと狙い 陽春を謳歌する釣り場 |
400 | B |
H 610 |
84年5月 13巻5号 |
ヘラブナ釣りの決め手はタナ その傾向と応用 釣り人で賑う盛夏の釣り場 |
400 | B |
H 611 |
84年6月 13巻6号 |
ヘラブナ釣りの決め手はタナ その傾向と応用 パートU 緑陰に染まる期待の釣り場 |
400 | B |
H 612 |
84年7月 13巻7号 |
夏ベラ釣りシーズン開幕 ポイント選びのセオリー |
400 | B |
H 613 |
84年8月 13巻8号 |
ポイント選びのセオリー パートU 真夏の饗宴を約束する釣り場 |
400 | B |
H 614 |
84年9月 13巻9号 |
ヘラブナ釣りと気象の関係 晩夏に釣れ盛る期待の釣り場 |
400 | B |
H 615 |
84年10月 13巻10号 |
カルデラ湖の夏 好機を迎えた秋ベラ釣り場 |
400 | B |
H 616 |
84年11月 13巻11号 |
紅葉に彩られた期待釣り場 カラー特集 関東近辺の巨ベラ狙い釣り場 |
400 | B |
H 617 |
84年12月 13巻12号 |
釣り堀必釣法 好漁を約束する初冬の釣り場 |
400 | B |
H 618 |
85年1月 14巻1号 |
実戦ヘラブナ釣り入門講座 新春をリードする人気釣り場 |
400 | B |
H 619 |
85年2月 14巻2号 |
寒さを乗り切る期待釣り場 釣り技術の応用のしかた テクニカルノート |
400 | B |
H 620 |
85年3月 14巻3号 |
夢ふくらむ巣離れの釣り場 今がチャンス!未開拓の沖縄県 |
400 | B |
H 621 |
85年4月 14巻4号 |
春欄漫のウキウキ釣り場 期待と興奮を予感させる春 |
400 | B |
H 622 |
85年5月 14巻5号 |
盛春に目覚めた釣り場最前線 テクニカルノート 大型の取り込み |
400 | B |
H 623 |
85年6月 14巻6号 |
緑蔭の大釣りスポット公開 すでに巨ベラ釣りラッシュ |
400 | B |
H 624 |
85年7月 14巻7号 |
テクニカルノート 入釣ポイントを見切る判断 初夏の釣りは興奮の連続 |
400 | B |
H 625 |
85年8月 14巻8号 |
現地レポート 宮沢湖・間瀬湖・円良田湖 盛夏は名場面に出会うチャンス |
400 | B |
H 626 |
85年9月 14巻9号 |
ベテランが明かす カラツンの原因とその対策 晩夏に狙うトップクラスの釣り場 |
400 | B |
H 627 |
85年10月 14巻10号 |
マスターして釣果アップ いま流行の締めエサ研究 涼風が吹きわたる初秋の釣り場 |
400 | B |
H 628 |
85年11月 14巻11号 |
秋ベラ釣りの本格釣り場 カラー特集 野ベラ釣りの醍醐味を満喫 |
400 | B |
H 629 |
85年12月 14巻12号 |
釣り人から見た 養殖ベラの実態 愉しい釣りが実現する初冬の釣り場 |
400 | B |
H 630 |
86年1月 15巻1号 |
寒ベラ狙いのベストポイント 年末年始つり堀情報 |
400 | B |
H 631 |
86年2月 15巻2号 |
厳寒期のホットコーナーに挑戦 寒季のエサ作り対策 |
400 | B |
H 632 |
86年3月 15巻3号 |
好漁の連続は春近しを予感 「ブラックバスを問う会」活動を終えて |
400 | B |
H 633 |
86年4月 15巻4号 |
水面は躍動感あふれるモジリ ハリス段差の効用を考察 |
400 | B |
H 634 |
86年5月 15巻5号 |
春を象徴する乗っ込み最前線 あらわに見せた土肌の豊英湖 ポイント徹底解明 |
400 | B |
H 635 |
86年6月 15巻6号 |
期待を集めた当確エリア いま注目は何といっても九州 |
400 | B |
H 636 |
86年7月 15巻7号 |
初夏に競う盛期突入の釣り場 藤田東水トップテクニック養成講座 |
400 | B |
H 637 |
86年8月 15巻8号 |
ビッグに遊ぶ盛夏の快適釣り場 この夏はちょっと遠出をしてみたい |
400 | B |
H 638 |
86年9月 15巻9号 |
個性ある釣り場で晩夏を過ごそう 秋ベラ釣りの明暗を分ける タナとポイント大研究 |
× | B |
H 639 |
86年10月 15巻10号 |
秋ベラ釣りの真髄を体験 トロロエサ 100%活用するためのバリエーションとT・P・O |
× | B |
H 640 |
86年11月 15巻11号 |
充実を体感する晩秋の釣り場 エサ作りの徹底マニュアル |
400 | B |
H 641 |
86年12月 15巻12号 |
晩秋から初冬の痛快釣り場 底釣り、ちょうちん釣りのエサとタナを最終チェック |
400 | B |
H 642 |
87年1月 16巻1号 |
厳寒だからこそ挑みたい ヘラブナ釣りの発展を目ざして |
400 | B |
H 643 |
87年2月 16巻2号 |
厳寒の繊細な釣りは味わい深い 流行ウキ作家ざっくばらん(石井碧舟) |
400 | B |
H 644 |
87年3月 16巻3号 |
充実の釣りを再発見しよう 巣離れ期最前線 いま管理釣り場がおもしろい 釣り会で大活躍の若手が語る |
400 | B |
H 645 |
87年4月 16巻4号 |
新鮮な感銘に出逢うチャンス 巣離れの釣り必須アイテム |
400 | B |
H 646 |
87年5月 16巻5号 |
豪快な釣りでスタートダッシュ 富士四湖は、今2〜3mの減水 ポイント、釣り方に異変が起きるか! |
400 | B |
H 647 |
87年6月 16巻6号 |
ダイナミックな釣りに挑戦 豊英湖、三島湖に精通したベテラン釣り人がその最盛期の狙いを語る |
400 | B |
H 648 |
87年7月 16巻7号 |
心地よさが伝わる釣り場 迷ったときの処方箋 |
400 | B |
H 649 |
87年8月 16巻8号 |
解放感に満ちた爽やか釣り場 カラツン対策教えます |
400 | B |
H 650 |
87年9月 16巻9号 |
ビッグポイントへ一直線 最新エサ事情 |
400 | B |
H 651 |
87年10月 16巻10号 |
本格派志向の秋ベラ狙い 幸田栄一 イメージ・フィッシング |
× | B |
H 652 |
87年11月 16巻11号 |
愉快に遊べる秋の釣り場 幸田栄一 イメージ・フィッシング |
× | B |
H 653 |
87年12月 16巻12号 |
深まる秋の期待釣り場 図解テクニック講座 クエスチョンボックス |
400 | B |
H 654 |
88年1月 17巻1号 |
初冬を楽しむベスト釣り場 基本をマスターしたい君に! ヘラブナ釣りバイブル |
400 | B |
H 655 |
88年2月 17巻2号 |
新鮮な釣りで厳冬を楽しもう 初心者に贈る 寒ベラ釣りへの手引き |
400 | B |
H 656 |
88年3月 17巻3号 |
春を先取りした溌剌釣り場 日曜釣り師のためのマニュアル 幸田栄一 |
400 | B |
H 657 |
88年4月 17巻4号 |
春の息吹が伝わる注目釣り場 今春は野釣りの面白さを再発見しよう! |
× | B |
H 658 |
88年5月 17巻5号 |
盛春のリフレッシュ釣り場 山上湖の釣り開幕に備えて |
400 | B |
H 659 |
88年6月 17巻6号 |
盛期の釣りを満たす切り札 人気があるからこそ考える 管理釣り場の規制とサービスについて |
400 | B |
H 660 |
88年7月 17巻7号 |
思い切り釣る初夏の体験ゾーン 釣り人37人に徹底リサーチ 私の釣行アイテム大公開 |
400 | B |
H 661 |
88年8月 17巻8号 |
真夏は野趣満点の釣り場に挑戦 清涼感に満ちたさわやか山上湖 |
400 | B |
H 662 |
88年9月 17巻9号 |
盛夏、そのアタリはインパクト 釣果は二の次 管理池、野釣り いろいろある楽しみ方 |
400 | B |
H 663 |
88年10月 17巻10号 |
野趣満点の秋ベラの引き 個性あるフィッシングライフにしたい いまこそ和竿! |
× | B |
H 664 |
88年11月 17巻11号 |
晩秋に豊かな釣りを演出 いまこそ和竿! パートU |
400 | B |
H 665 |
88年12月 17巻12号 |
冬の気配みなぎる会心釣り場 いまこそ和竿 和竿の「魅力と選び方」教えます |
400 | B |
H 666 |
89年1月 18巻1号 |
水澄む新春の釣り場 ルポ・読み物 先駆者の足跡/川と湖の環境/野ベラ釣りある記 |
400 | B |
H 667 |
89年2月 18巻2号 |
好釣り場ラインナップ 名人と釣る(小山圭造) 経営者の言いぶん「新利根屋」 |
400 | B |
H 668 |
89年3月 18巻3号 |
早春のときめき釣り場 名人と釣る(稲益真琴) 経営者の言いぶん「小池釣舟店」 |
400 | B |
H 669 |
89年4月 18巻4号 |
たっぷり釣趣を味わう春 ヘラブナのメカニズムを再チェック |
400 | B |
H 670 |
89年5月 18巻5号 |
いきいきした釣りを楽しむ いま隆盛のメーカ主催による競技会 常勝の3名がその面白さを語る 競技会の魅力 |
400 | B |
H 671 |
89年6月 18巻6号 |
一瞬の緊張、極めつき爽快釣り場 どうやって作られるのか次々と開発されるヘラエサ その実情をレポート |
400 | B |
H 672 |
89年7月 18巻7号 |
多彩な釣りにアプローチ 名インストラクターが教えます 山上湖別エサパターン成功例 |
400 | B |
H 673 |
89年8月 18巻8号 |
緑陰の中で盛夏の釣りを謳歌 釣りが変わる 上達への近道 |
400 | B |
H 674 |
89年9月 18巻9号 |
躍動に満ちた夏の釣り トロロエサのすべて |
400 | B |
H 675 |
89年10月 18巻10号 |
初秋を楽しむ爽快エリア オカメの声明はバラケエサ |
400 | B |
H 676 |
89年11月 18巻11号 |
晩秋に躍り出た痛快釣り場 グルテンは シンプル・イズ・ベター |
400 | B |
H 677 |
89年12月 18巻12号 |
いずれ劣らぬときめき釣り場 ヘラザオを再検証する |
400 | B |
H 678 |
90年1月 19巻1号 |
寒さ知らずの初釣り場 楽しく釣りたい ルールとマナー、釣技とエサ、釣り大会について |
400 | B |
H 679 |
90年2月 19巻2号 |
笑顔が集う厳寒の釣り場 冬のエサ、工夫次第で明快なアタリ 上手な使い分け教えます |
400 | B |
H 680 |
90年3月 19巻3号 |
のんびり楽しむ快適釣り場 最新つりイトの知識/ヘラ釣り人の本音レポート |
400 | B |
H 681 |
90年4月 19巻4号 |
早春の息吹あふれる釣り場 これであなたも立派なヘラ師 ビギナーの省マネー釣具備え作戦 |
400 | B |
H 682 |
90年5月 19巻5号 |
盛春の乗っ込み釣り 復活の河口湖ポイント解明 |
400 | B |
H 683 |
90年6月 19巻6号 |
躍動感に満ちた釣り場勢揃い 野性の巨ベラ狙い |
400 | B |
H 684 |
90年7月 19巻7号 |
夏、野釣りの本領を発揮 夏休み爽やか遠征釣行 東北の釣り場 |
400 | B |
H 685 |
90年8月 19巻8号 |
サオ捌きも心地よい盛夏の釣り場 達人に聞く 角フ釣りのキーワード |
400 | B |
H 686 |
90年9月 19巻9号 |
躍動感に満ちた晩夏の釣り場 秋の釣りに備えて 名人5名の仕掛けを考察 |
400 | B |
H 687 |
90年10月 19巻10号 |
好機到来で湧く初秋の釣り場 あなたならどうする!? トラブルに遭遇、困った時の解決策 |
400 | B |
H 688 |
90年11月 19巻11号 |
ゆったり楽しむ晩秋の釣り場 好ポイントを形成する 障害物アタック法 |
400 | B |
H 689 |
90年12月 19巻12号 |
初冬の快適エリア最前線 管理釣り場で楽しむ 宙釣り徹底研究 |
400 | B |
H 702 |
91年1月 20巻1号 |
達人たちのウドン釣り そのノウハウを解く インサイドレポート グルテンエサエサの新時代か? |
400 | B |
H 703 |
91年2月 20巻2号 |
厳寒期の底釣りテクニック 冬、大活躍のグルテンエサ 特性と作り方ABC |
400 | B |
H 704 |
91年3月 20巻3号 |
早春に楽しむ巣離れの釣り 弘月のヘラウキ教室 |
400 | B |
H 705 |
91年4月 20巻4号 |
春に遊ぶ・乗っ込みベラ狙いの基本 野ベラの動きをさぐる 水温む印旛水系の春 |
400 | B |
H 706 |
91年5月 20巻5号 |
山上湖狙いのキーポイント 小物釣り具の変遷を見る パートU |
400 | B |
H 707 |
91年6月 20巻6号 |
カラツンとうわずりのメカニズム しぼりウキキの元祖・関山秀次郎 |
400 | B |
H 708 |
91年7月 20巻7号 |
精進湖 ベストポイント5 ヘラウキ「雨月」から見る 近代ウキの軌跡 |
400 | B |
H 709 |
91年8月 20巻8号 |
盛夏・名人のシークレットテクニック公開 育てたい谷中湖と周辺の釣り場 |
400 | B |
H 710 |
91年9月 20巻9号 |
盛夏の管理釣り場・攻略法を大公開 チャンスタイム到来 近くなった新潟の釣り場 |
400 | B |
H 711 |
91年10月 20巻10号 |
涼風に誘われて・秋こそヘラ釣りの原点 野ベラの豪快な引き 本流の釣り攻略法公開 |
400 | B |
H 712 |
91年11月 20巻11号 |
釣趣満点!豊英湖必釣マニュアル 意外に釣れる秋の山上湖 |
400 | B |
H 713 |
91年12月 20巻12号 |
バラケに食わせの釣り大研究 冬の釣りの準備 |
400 | B |
H 690 |
92年1月 21巻1号 |
大量放流・横利根川の寒ベラに挑戦 味わいある新春釣り場 |
400 | B |
H 691 |
92年2月 21巻2号 |
寒季のヘラ釣り 疑問点あれこれ 厳寒に楽しめる充実釣り場 |
400 | B |
H 692 |
92年3月 21巻3号 |
いまや定番 人気のウドン釣り再検証 迫力満点!早春の躍動釣り場 |
400 | B |
H 693 |
92年4月 21巻4号 |
乗っ込み 水温とヘラの行動変化 モジリは好漁の前兆 手ごたえ確か盛春釣り場 |
400 | B |
H 694 |
92年5月 21巻5号 |
最先端の技・ヘラウキ碧舟に迫る 興奮を予感させる好釣り場 |
400 | B |
H 695 |
92年6月 21巻6号 |
三島湖・今シーズンの動静を予想 自然の懐で楽しむ好場所 |
400 | B |
H 696 |
92年7月 21巻7号 |
話題の軽い麩エサ・ベスト使用法を探る 絶好期を迎えた初夏の釣り場 |
400 | B |
H 697 |
92年8月 21巻8号 |
名人の妙技を役立てる 夏の釣りのすべて 糸鳴り響く盛夏の釣り |
400 | B |
H 698 |
92年9月 21巻9号 |
晩夏にエキサイト 野趣いっぱいの釣り場集 盛期の悩みカラツン撃退法 |
400 | B |
H 699 |
92年10月 21巻10号 |
中沢一美が解説・最新釣技のキーポイント 初秋が楽しい快適釣り場 |
400 | B |
H 700 |
92年11月 21巻11号 |
秋は放流シーズン・新ベラ釣りの楽しみ方 本格派の秋ベラ釣り場 |
400 | B |
H 701 |
92年12月 21巻12号 |
食いしぶりに勝つ! 新しい固型エサ大研究 晩秋の快適釣り場最前線 |
400 | B |
H 714 |
93年1月 22巻1号 |
釣趣を満喫できる好釣り場 横利根川・みのわだ湖他 養魚場見聞録 |
400 | B |
H 715 |
93年2月 22巻2号 |
厳寒にも強い躍進釣り場 最先端のセット釣り マル秘テクニック公開 |
400 | B |
H 716 |
93年3月 22巻3号 |
最新ウドン釣り・テクニック公開 早春のおもしろ釣り場 |
400 | B |
H 717 |
93年4月 22巻4号 |
今春の神流湖・ベストポイント徹底ガイド 陽光きらめく好釣り場 |
400 | B |
H 718 |
93年5月 22巻5号 |
精進湖・人気スポット攻略法 春欄漫の体感釣り場 |
400 | B |
H 719 |
93年8月 22巻8号 |
夏休みのビッグターゲット・新潟の釣り場集 自由に遊ぶ盛夏の釣り場 |
400 | B |
H 720 |
93年10月 22巻10号 |
実釣データで読む・細仕掛けVS太仕掛け 爽快な釣りで初秋に遊ぶ |
400 | B |
H 301 |
97年6月 26巻6号 |
特集:小山圭造スペシャル 例会で上位をめざそう フィールド別攻略マニュアル 特別企画:精進湖が好き |
400 | B |
H 302 |
97年7月 26巻7号 |
特集:静岡県が今おもしろい 七曲り池/西大谷ダム/稲荷川/西の谷池 特別企画:盛期はきっちり決めましょう! 両ダンゴの手引き |
400 | B |
H 303 |
97年8月 26巻8号 |
特集:透き通った湖水、きらめく銀鱗 爽快な信州で遊ぶ 特別企画:「いるのに、食わない」悩み解消 盛期のセット釣りいろいろ |
400 | B |
H 304 |
97年9月 26巻9号 |
特集:ズームイン新潟 下条川ダム・北山の池・六郷の池・大通川 他 特別企画:新たなる挑戦 ’97夏の西湖 |
400 | B |
H 305 |
97年10月 26巻10号 |
特集:秋ベラ街道を行く 人気の準山上湖ポイントベストスリー 特別座談会:早川浩雄・小田原輝晴・伊藤智 一歩ふみこんだ仕掛け作り |
400 | B |
H 306 |
97年11月 26巻11号 |
特集:ヘラブナ天国埼玉県の小場所ベスト8 野釣りの魅力と感激再発見 特別企画:速効の釣りをさらに高めたムクトップの機能を考察 |
400 | B |
H 307 |
97年12月 26巻12号 |
特集:冬だってたっぷり遊べる リニューアル管理釣り場集 特別企画:激釣!幸田栄一の底釣り理論 |
400 | B |
H 308 |
98年1月 27巻1号 |
特集1:どれを買うか!?’98ヘラブナ釣り最新カタログ 特集2:新ベラ放流の豊英湖 ポイント?釣り方は? 特別企画:これで食い渋りに勝つ 早川浩雄&小山造が作るウドンエサ |
400 | B |
H 309 |
98年2月 27巻2号 |
特集:野ベラの醍醐味 気になる冬の川 びん沼川・古利根川他 特別企画:シニア版 釣り指南便利帖 |
400 | B |
H 310 |
98年3月 27巻3号 |
特集:横利根川の陸釣りポイント 特別企画:ヘラウキを作る |
400 | B |
H 311 |
98年4月 27巻4号 |
特集:春はターゲットをしぼれ! 間瀬湖&砂沼ポイント徹底解明 特別企画:ネットから玉枠まで 玉網メンテナンス |
400 | B |
H 312 |
98年5月 27巻5号 |
特集:至福の時を求めて 平場の乗っ込み釣り 特別企画:野釣りでも、エサが決め手 小山圭造の世界 |
400 | B |
H 313 |
98年6月 27巻6号 |
特集:’98東北スペシャル・パート1 野釣りの魅力いっぱい 特別企画:大型ベラがターゲット 山中湖&河口湖に挑戦 |
400 | B |
H 314 |
98年7月 27巻7号 |
特集:充実度ピカイチ 東北の野ベラ釣り 特別企画:ベテランとビギナーを比較対照 「釣れる」と「釣れない」を総チェック! |
400 | B |
H 315 |
98年8月 27巻8号 |
特集:涼風の高原釣り場 入笠湖・みどり湖・中網湖 特別企画:盛夏を制する 新世代の湖水釣り |
400 | B |
H 316 |
98年9月 27巻9号 |
特集:新潟県のおもしろスポット 特別企画:威力バツグンのセット釣りを比較する トロ巻きvs角麩の世界 |
400 | B |
H 317 |
98年10月 27巻10号 |
特集:例会組必勝ガイド 秋の千代田湖を攻める 特別企画:こんなにもウキの動きが変わる ハリスワークのすべて |
400 | B |
H 318 |
98年11月 27巻11号 |
特集:秋は新ベラを狙え! 戸面原ダムの魅力 徹底ガイド 特別企画:ヘラウキの使い分け |
× | B |
H 319 |
98年12月 27巻12号 |
特集:いま、管理釣り場がおもしろい 放流シーズンの攻略法 特別企画:意外!釣りに役立つ小物いっぱい 100円ショップの活用術 |
400 | B |
H 320 |
99年1月 28巻1号 |
特集:’99年デビューしたての新エサ その特長と使い方を知る 特別企画:小山圭造がアドバイス 厳しい中でも底釣りで30枚釣る |
400 | B |
H 321 |
99年2月 28巻2号 |
特集:伊藤さとしが検証する 冬は繊細な仕掛けがいいに決まっている!? 特別企画:厳寒!100枚に迫る底釣り理論 |
400 | B |
H 322 |
99年3月 28巻3号 |
特集:早分かり 困った時の「通し仕掛け」AtoZ 特別企画:グルテンエサを使いこなす |
400 | B |
H 323 |
99年4月 28巻4号 |
特集:春の野釣り入門コース ”得”知識あれこれ 特別企画:オリジナルハンドメイド 竹製ウキケースを作る |
400 | B |
H 324 |
99年5月 28巻5号 |
特集:幸田栄一がズバリ!回答 クエスチョン12 特別企画:北海道・大沼完全マニュアル |
400 | B |
H 325 |
99年6月 28巻6号 |
特別企画:小山圭造が熱血アドバイス 野釣りでストップ・ザ・オデコ | 400 | B |
H 326 |
99年7月 28巻7号 |
特別企画:爆釣ガイダンス 盛期の両ダンゴ 大型ベラのビッグスリー(芦ノ湖・神流湖・山中湖)40cm級を釣る |
400 | B |
H 327 |
99年8月 28巻8号 |
特集:1枚でも多く釣りたいビギナーに ピンチ脱出法 特別企画:横山天水と早川浩雄のトロロで釣ろうよ |
400 | B |
H 328 |
99年9月 28巻9号 |
特集:スピードが命! カッツケ釣り 特別企画:伊藤さとしの混雑時の切り札 ムクトップウキ落ち込み釣法 |
400 | B |
H 329 |
99年10月 28巻10号 |
特集:不都合あれこれ こんな時どうする 特別企画:小山圭造が緊急アドバイス 秋はこうなる |
400 | B |
H 330 |
99年11月 28巻11号 |
特集:再発見!小場所で秋ベラを釣る 房総のセキをあるく 特別企画:釣りテントラインナップ |
400 | B |
H 331 |
99年12月 28巻12号 |
特集:晩秋のわくわくスポット 埼玉県の小場所めぐり 特別企画:早川浩雄のスペシャル講義 エサの特質を活かせ! |
400 | B |
H 332 |
00年1月 29巻1号 |
特別企画:伊藤さとしの「絶対に知っておきたい」できるグルテンのエサ作り 陽だまりで遊ぶ |
400 | B |
H 333 |
00年2月 29巻2号 |
特集:新春トーク 小山圭造が熱く語る 房総三湖はヘラ天国 特別企画:熊谷充の爆釣レクチャー 底釣りの法則 |
400 | B |
H 334 |
00年3月 29巻3号 |
特集:野釣りで遊ぶ 冬は荒川水系が本命 特別企画:葉舟のヘラウキ講座 |
400 | B |
H 335 |
00年4月 29巻4号 |
特集1:釣りを楽にする 最新ハリの使い分け 特集2:豊英湖&三島湖 底釣りポイント徹底チェック 特別企画:葉舟のヘラウキ講座 PART2 |
400 | B |
H 336 |
00年5月 29巻5号 |
特集1:大型ベラが熱烈歓迎 津軽富士見湖&津賀ダム 特集2:釣りを楽にする 最新ハリの使い分け 特別企画:知っておきたい ウキのメカニズム |
400 | B |
H 337 |
00年6月 29巻6号 |
特集:みちのくで出会う 豪快な野べら釣り 特別企画:宙釣りで荒食い 盛期の戸面原ダム ポイント20+1 |
400 | B |
H 338 |
00年7月 29巻7号 |
特集:大型野ベラを釣る 榛名湖・赤城大沼・丸沼・草木ダム 特別企画:これで決まり! トロロマジック |
400 | B |
H 339 |
00年8月 29巻8号 |
特別企画:がんばれビギナー諸君!早川浩雄 必ず釣れる100枚 | 400 | B |
H 340 |
00年9月 29巻9号 |
特集:信州がおもしろい 納涼スポットベスト5 白樺湖・蓼科湖・鏡湖他 特別企画:伊藤さとしの<食い渋り>解決クリニック 角麩・トロ巻き 新活用法 |
400 | B |
H 341 |
00年10月 29巻10号 |
特集:純野ベラがスタンバイ 秋の東北 野木和湖・惣三郎沼他 特別企画:熊谷充のエキサイティング・セミナー 驚異のダンゴ釣りテクニック |
400 | B |
H 342 |
00年11月 29巻11号 |
特集:秋に楽しむ小場所5選 相模川水系の野ベラ釣り 企画:鬼才 横山天水が解説 よく釣れるドボン釣り |
400 | B |
H 343 |
00年12月 29巻12号 |
特集1:フラシ作りにトライ パート1 特集2:房総の小場所をさぐる 特別企画:超ビギナー必読! 新ベラ釣り入門 |
400 | B |
H 344 |
01年1月 30巻1号 |
特集1:本番突入 オダの巨ベラ釣り 北部手賀沼最新ガイド 特集2:フラシ作りにトライ パート2 特別企画:新ベラ100枚狙い打ち大作戦 冬の房総三湖 |
400 | A |
H 345 |
01年2月 30巻2号 |
特集1:埼玉県比企丘陵のセキ群 特集2:フラシ作りにトライ パート3 特別企画:厳寒の超食いしぶり攻略奥義 段差の底釣り(熊谷充) |
400 | A |
H 346 |
01年3月 30巻3号 |
特集:片岡澄夫さんに聞く 50cm上を16枚釣った男 特別企画:冬から始める底釣りの基本バイブル(小山圭造) |
400 | A |
H 347 |
01年4月 30巻4号 |
特集:大型ベラの乗っ込み 北部手賀沼&神流湖を狙え 特別企画:大釣りのツボ大作戦 開幕!準山上湖(伊藤さとし) |
400 | A |
H 348 |
01年5月 30巻5号 |
特集1:カヤウキ作りにトライ PART1(光徳・山田康昭) 特集2:埼玉県は野ベラ釣りの宝庫だ 特別企画:春の底釣り戦術、実践で魅力を探る(横山天水) |
400 | A |
H 349 |
01年6月 30巻6号 |
特集1:さいたま魅力の野釣りスポットBEST5(伊佐沼、弁天沼、柴山沼他) 特集2:カヤウキ作りにトライ PART2(光徳・山田康昭) 特別企画:キーワードは「チョウチン」熊谷充 |
400 | A |
H 350 |
01年7月 30巻7号 |
特集1:心地よい引き 東北の野に遊ぶ 特集2:カヤウキ作りにトライ PART3(光徳・山田康昭) 特別企画:「知っておきたいウキの知識」伊藤さとし |
400 | A |
H 351 |
01年8月 30巻8号 |
特集:夏休みは楽しくなきゃ 高原ベラにアタック 特別企画:山の釣り攻略法 |
400 | A |
H 352 |
01年9月 30巻9号 |
特集1:最新パラソルカタログ 特集2:夏、おもしろい静岡の名釣り場 特別企画:小山圭造のカラツン地獄からの脱出 |
400 | A |
H 353 |
01年10月 30巻10号 |
特集:福島の野釣りセレクト5(阿武隈川本流、岩部ダム、男沼、坂下ダム他) 特別企画:違いがわかるトロロの新世界(横山天水) |
400 | A |
H 354 |
01年11月 30巻11号 |
特集:夢の50cm上 わたしはこうして釣った「10人の巨ベラ白書」 特別企画:エサの特性を活かした名手のこだわりブレンド |
400 | A |
H 355 |
01年12月 30巻12号 |
特集:茨城県北部の小場所群 特別企画:ダム湖の底釣り攻略法 戸面ダムで聞く(早川浩雄) |
400 | A |
H 356 |
02年1月 31巻1号 |
特集:あったかぽっこ 房総九十九里の痛快野釣り 特別企画:伊藤さとしの釣れる仕掛け |
400 | A |
H 358 |
03年4月 32巻4号 |
特集1:乗っ込み釣りAtoZ 特集2:佐原高地の小場所ベスト7 特別企画:カケアガリの底を狙え!(熊谷充) |
400 | B |
H 359 |
03年5月 32巻5号 |
特集1:乗っ込み! 大型ベラ必釣ガイド 特集2:魅力の川釣りベスト3 (稲荷川・手賀川・常陸利根川) 特別企画:幸田栄一の「チョウチン釣り」Q&Aで徹底解明 |
× | B |
H 360 |
03年6月 32巻6号 |
特集1:野釣り必携アイテム 特集2:奥多摩湖 乗っ込みポイント 特別企画:伊藤さとしの湖水釣り テクニック基礎講座 |
400 | B |