漂流・航海記・探検記
注 文 NO、 |
書名 | 著者・編者 | 出版社 | 発行年月日 サイズ |
価 格 | 状態 | その他 |
W 1741 |
ヤワイヤ号の冒険 (写真) |
大浦範行 河村章人 |
朝日新聞社 | 64年 新書版 244頁 |
売り切れ | C | カバー傷 |
W 1727 |
実験漂流記 (写真) |
アラン・ボンバール 近藤等:訳 |
白水社 | 54年 B6 253頁 |
3000 | B | カバースレ有 |
W 1461 |
航海図鑑 (写真) |
航海訓練所 運航技術研究会 編 |
海文堂 | 73年 265×188 318頁 |
3000 | B | 箱・ビニカ |
W 1487 |
海洋文庫13 海の慣習と伝説 (写真) |
杉浦昭典 | 舵社 | 83年 176×115 267頁 |
400 | B | 1刷 |
W 1447 |
海難史話 (写真) |
渡辺加藤一 | 海文堂 | 81年 182×128 258頁 |
700 | B | 2版 |
W 1441 |
倭人も太平洋を渡った コロンブス以前の[アメリカ発見] (写真) |
古田武彦 | 八幡書店 | 87年 195×135 333頁 |
750 | B | 初版・帯 |
W 1680 |
波濤を越えて コロンブスの夢の実現 (写真) |
サンタ・マリア号協会 編 |
角川書店 | 93年 B6 485頁 |
売り切れ | B | |
W 1437 |
失われた史書 倭人大航海の謎 偽史シンジケートの謀略 (写真) |
佐治芳彦 吾郷清彦 鹿島曻 |
新国民社 | 83年 182×130 301頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1436 |
潮風が刻む青春 海洋文学の中の人間像 (写真) |
伊東信 | マリン企画 | 80年 182×130 248頁 |
800 | B | 1刷 小口ヤケ少し |
F 5899 |
文久三年御蔵島英語単語帳 (写真) |
小林亥一 | 小学館 | 98年 B6 280頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1438 |
スペイン無敵艦隊 (写真) |
石島晴夫 | 原書房 | 82年 195×135 282頁 |
700 | B | 帯 |
W 1382 |
庄司浅水ノンフィクション著作集6 世界海の秘録 (写真) |
庄司浅水 | 三修社 | 87年 216×155 253頁 |
1000 | A | 1刷 |
W 1375 |
海上商人に足跡 冒険商人やら海賊やら (写真) |
岡庭博 | 日本海事 広報協会 |
83年 183×129 390頁 |
1300 | B | |
W 1360 |
海に生きた人間の記録 (写真) |
平敷勝美 | ぺりかん社 | 74年 188×132 247頁 |
800 | B | 1刷 |
F 1331 |
蒼海の財宝 (写真) |
H・エドワーズ | 東洋出版 | 05年 188×128 421頁 |
600 | A | 帯・3刷 |
W 1720 |
古代日本の航海術 (写真) |
茂在寅男 | 小学館 | 85年 B6 238頁 |
売り切れ | B | 帯 ビニカ |
W 1406 |
交易と冒険を支えた 航海術の歴史 (写真) |
J・B・ヒューソン 杉崎昭生:訳 |
海文堂 | 07年 217×155 346頁 |
売り切れ | A | 初版 |
W 1307 |
航海技術の歴史物語 ー帆船から人工衛星までー (写真) |
飯島幸人 | 成山堂書店 | 04年 216×154 213頁 |
1600 | A | 再版 |
W 1294 |
謎の異国船 眠っていた日豪交流の ルーツを求めて (写真) |
遠藤雅子 | 文化出版局 | 81年 192×135 211頁 |
500 | B | 蔵印有 |
W 1432 |
西へ西へ ー深海底の記録をめぐりー アルバトロス号で世界一周 (写真) |
ハンス・ ペッテルソン 星野通平:訳 須田晥次:監修 |
古今書院 | 57年 188×135 231頁 |
1700 | B | 初版 カバー経年汚有 |
W 1265 |
星の航海師 ナイノア・トンプソンの肖像 (写真) |
星川淳 | 幻冬舎 | 97年 195×135 203頁 |
1800 | B | 1刷 |
W 1257 |
沖を見る犬 空光丸海難事件 (写真) |
長谷川敬 | 集英社 | 85年 195×138 205頁 |
売り切れ | B | 初版 帯 |
W 1205 |
海の物語 (写真) |
スタニュコビチ他 岡田よし子:訳 |
プログレス 出版所 |
刊記無し発行 206×135 246頁 |
1000 | C | |
F 5042 |
日本の海洋民 (写真) |
宮本常一 川添登 編 |
未来社 | 76年 195×138 238頁 |
800 | B | 4刷 |
W 1202 |
海洋民族学 <海のナチュラリストたち> (写真) |
秋道智彌 | 東京大学 出版会 |
95年 216×156 260頁 |
1700 | A | 初版・帯 |
W 1710 |
葦舟ラー号航海記 (写真) |
T・ヘイエルダール | 草思社 | 74年 B6 376頁 |
500 | B | カバー痛有 |
F 2525 |
海洋の人類誌 初期の航海・探検・植民 |
トール・ ヘイエルダール |
法政大学 出版局 |
90年 215×158 467頁 |
2200 | B | 初版・帯 |
W 1721 |
大航海時代 (写真) |
増田義郎 | 講談社 | 84年 A5 277頁 |
500 | B | 1刷 |
W 1714 |
図説 大航海時代 (写真) |
増田義郎 | 河出書房 新社 |
08年 A5 111頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1024 |
図説 航海と探検の世界史 |
マリアノ・クエスタ =ドミンゴ 増田義郎 竹内和世 訳 |
原書房 | 95年 318×270 238頁 |
6500 | B | 初版 カバーヤケ少し 送料サービス |
W 1284 |
船と航海の歴史 (写真) |
ゼー・ホランド・ ロース 神近市子:訳 |
伊藤書店 | 43年 188×130 373頁 |
2300 | C | 経年のヤケ有 |
W 1230 |
大西洋ブルーリボン史話 (写真) |
トム・ヒューズ 出光宏:訳 |
至誠堂 | 76年 225×155 318頁 |
900 | C | 初版 カバー欠 本体きれい |
W 1146 |
大航海の時代 スペインと新大陸 (写真) |
関哲行 立石博高:編訳 |
同文館 | 98年 215×155 274頁 |
2600 | A | 初版 |
F 3052 |
NHK 海のシルクロード 第3巻 十字架の冒険者・インド胡椒海岸 |
立松和平 辛島昇 NHK取材班 |
日本放送 出版協会 |
88年 217×155 277頁 |
700 | A | 初版 |
W 1119 |
大航海時代の創始者 航海者エンリケ伝 |
木村英造 | 青泉社 | 71年 210×158 313頁 |
1500 | B | 初版 |
W 1147 |
三日月(クレセント)の世紀 ー「大航海時代」の トルコ、イラン、インドー |
那谷敏郎 | 新潮社 新潮選書 |
90年 190×130 221頁 |
400 | B | 初版 |
W 1140 |
帆船時代のアメリカ 上巻 <西欧の覇権争いと独立> |
堀元美 | 原書房 | 82年 194×135 297頁 |
800 | B | 初版・帯 天汚れ少し |
W 1537 |
アフリカで一番美しい船 (写真) |
アレックス・カピュ | ランダム ハウス講談社 |
08年 B6 310頁 |
600 | B | 1刷・帯 |
W 1402 |
古代の船と航海 (写真) |
ジャン・ルージュ | 法政大学 出版局 |
82年 188×128 245頁 |
800 | B | 初版 きれい |
W 593 |
最新 実用航海術 |
柏野栄一 | 海文堂 書店 |
44年 210×150 249頁 |
1200 | D | 古本としての 黄ばみ傷みあり |
W 1041 |
縄文人から義経まで 超航海 英雄伝説の謎を追う |
茂在寅男 | 三交社 | 95年 195×135 220頁 |
1200 | B | 初版 所有者署名あり |
W 1427 |
コロンブス提督伝 (写真) |
エルナンド・ コロン 吉井善作:訳 |
朝日新聞社 | 92年 205×155 461頁 |
1000 | B | 1刷 |
W 1262 |
コロンブス 大航海の時代 上・下巻 2冊組 (写真) |
ズヴィ・ドルネー 樺山紘一:監修 |
NHK出版 | 92年 195×135 上巻:201頁 下巻:236頁 |
900 | A | 1刷・帯 |
W 1403 |
コロンブスへの挑戦 ー新大陸発見の謎ー (写真) |
リチャード・ ディーコン |
読売新聞社 | 69年 188×132 334頁 |
500 | B | 1刷 印有 |
W 126 |
コロンブスは 何をもたらしたか |
ミルトン・ メルツアー |
ほるぷ 出版 |
92年 188×135 278頁 |
900 | A | |
W 1384 |
コロンブスを めぐる女性たち (写真) |
ダリオ・G・ マルティーニ |
而立書房 | 92年 194×132 152頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1429 |
大探検家シリーズ マゼラン 初めての世界周航 (写真) |
イアン・カメロン 鈴木主税:訳 |
草思社 | 78年 215×155 187頁 |
1000 | B | 1刷 図版多数 |
W 1380 |
海洋の征服者マゼラン (写真) |
シュテファン・ ツワイク 高橋禎二:訳 |
青磁社 | 49年 188×128 347頁 |
1200 | B | 初版 |
X 294 |
少年少女学研文庫=401 死の艦隊 <マゼラン航海記> (写真) |
ホルスト 関楠生:訳 |
学研 | 69年 180×115 283頁 |
1200 | C | 箱 箱汚れ少し 本体普通 |
W 1732 |
道新選書 ウィル船長回想録 (写真) |
杉野目康子 訳 |
北海道 新聞社 |
89年 B6 249頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1706 |
帆船航海記 (写真) |
R・H・デーナー | 海文社 | 81年 B6 336頁 |
5000 | B | 送料込 |
W 1367 |
探検家アムンゼンの ユア号航海記 (写真) |
ロアルド・ アムンゼン |
フジ出版社 | 82年 195×138 422頁 |
1200 | B | 初版・帯 モノクロ写真56頁 |
W 1186 |
帆船バウンティ号の反乱 (写真) |
ベンクト・ ダニエルソン |
朝日新聞社 | 82年 196×135 334頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 蔵書印有り |
W 865 |
バウンティ号の叛乱 | ブライアン・ フリーマントル |
原書房 | 96年 194×135 402頁 |
900 | B | 赤ライン1頁あり 初版・帯 |
W 953 |
ケイン号の叛乱(上・下2冊) 上巻:愛人メイ・ワイン 下巻:軍法会議 |
ハーマン・ ウオーク 新庄哲夫訳 |
光文社 | 63年 185×128 上巻:353頁 下巻:266頁 |
1200 | C | 古本としての 汚れヤケあり |
W 1455 |
キャプテン・クックの航海 (写真) |
アリステア・ マクリーン 越智道雄訳 |
早川書房 | 83年 218×152 264頁 |
700 | B | 再販 氏名記名有 |
W 1300 |
キャプテン・クック 太平洋航海記 (写真) |
荒正人:訳 | 河出書房 | 55年 187×130 330頁 |
売り切れ | C | 初版 経年のヤケ カバー傷み少 |
W 1451 |
17・18世紀大旅行記叢書 2 ブーガンヴィル 世界周航記 (写真) |
ブーガンヴィル 山本淳一:訳 |
岩波書店 | 90年 215×155 439頁 |
1500 | A | 1刷・箱 月報付 |
W 1739 |
エルマ号漂流記 (写真) |
ヴォルデマー・ ヴィーダム |
時事通信社 | 56年 新書版 240頁 |
4000 | C | カバー経年の汚れ、 傷みがあります。 |
W 1554 |
スプレー号 世界周航記 (写真) |
J・スローカム:著 高橋泰邦:訳 |
草思社 | 80年 B6 243頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1707 |
ビーグル号世界周航記 ダーウィンは何をみたか (写真) |
ダーウィン | 築地書館 | 90年 A5 189頁 |
300 | B | カバー汚少 |
W 1480 |
ビーグル號航海記 上・下巻2冊セット (写真) |
ダーウィン 内山賢次:訳 |
改造社 | 49年 182×128 全732頁 |
売り切れ | C | 経年の傷みヤケ有 |
W 1676 |
信じられない航海 (写真) |
トリスタン・ ジョーンズ |
舵社 | 90年 A5 379頁 |
売り切れ | B | |
W 1539 |
ホーン岬への航海 (写真) |
ハル・ロス 野本謙作:訳 |
海文堂 | 84年 A5 271頁 |
売り切れ | B | 2版 |
W 1546 |
大洋巡航物語 ー小型ヨットでー (写真) |
福永恭助 | 舟艇協会 出版部 |
60年 A5 271頁 |
1000 | B | カバー汚・傷み有 |
W 1353 |
ある機関長の記録 船乗り三十年 (写真) |
加藤満彦 | 学芸書林 | 77年 195×135 245頁 |
900 | B | 1刷 帯 |
W 1723 |
ペルシャ湾の風に吹かれて (写真) |
橋本愛 | 創樹社 美術出版 |
83年 B6 217頁 |
3000 | B | カバースレ 帯付 |
W 1719 |
台風と闘う船長 (写真) |
大前晴保 | 成山堂 書店 |
82年 B6 212頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 1722 |
トモよ! 生命の海を渡れ (写真) |
渡辺郁男 ヤヨミ:著 |
大和書房 | 81年 B6 211頁 |
2400 | B | 1刷 |
W 1595 |
機関長の 航海二〇〇万マイル (写真) |
小野寺功一 | 成山堂書店 | 94年 B6 189頁 |
600 | B | 初版 |
W 1728 |
ダブ号の冒険 (写真) |
ロビン・リー・ グレアム |
小学館 | 73年 A5 254頁 |
売り切れ | B | 初版 箱 |
W 1738 |
ふたりの太平洋 ロス夫妻のヨット周航記 (写真) |
ハル・ロス | 海文堂 | 75年 B6 329頁 |
売り切れ | C | カバー傷み、汚れ があります。 |
W 1740 |
それから 14歳太平洋単独横断 (写真) |
高橋素晴 | 日刊 スポーツ 出版社 |
97年 B6 238頁 |
3000 | B | 初版・帯 |
W 1734 |
海鷹丸周航記 (写真) |
日下実男 | 現代思潮社 | 53年 B6 261頁 |
売り切れ | B | 経年のヤケ有 |
W 1694 |
ふたりだけのヨット旅行 アストロ号日本一周の記 (写真) |
神田真佐子 | 舵社 | 75年 A5 173頁 |
1000 | B | 1刷 |
W 1352 |
海族船長航海記 (写真) |
村上人声 | 海文堂 | 69年 189×132 288頁 |
800 | B | 初版 小口ヤケ少 |
W 1603 |
波切大王の冒険 太平洋縦断1万200キロ (写真) |
大儀見薫 | 講談社 | 88年 B6 249頁 |
1200 | B | 1刷・帯 |
W 1658 |
地球は小さなタマッコロ 波切大王航海記 (写真) |
大儀見薫 | 教育社 | 89年 B6 219頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 1724 |
ゼーアドラー号の冒険 海の鷲 (写真) |
L・トーマス 村上啓夫:訳 |
フジ出版社 | 69年 B6 262頁 |
売り切れ | B | 初版 送料サービス |
W 1725 |
大航海 南極から北極へ (写真) |
アミール・クリンク 小高利根子:訳 |
文藝春秋 | 95年 B6 287頁 |
700 | B | 1刷・帯 |
W 1691 |
たった二人の大西洋 (写真) |
ベン・カーリン | 講談社 | 57年 B6 213頁 |
5000 | B | 送料サービス |
W 1305 |
単独航海の記録 (写真) |
ヴェ・イ・ ヴォイトフ |
荒地出版社 | 77年 195×135 249頁 |
売り切れ | B | |
W 1742 |
北極圏ヨットの旅 大西洋一周帆走記 (写真) |
ロバート・グールド | 心交社 | 92年 B6 291頁 |
1000 | B | 1刷 |
W 1535 |
難破船バタヴィア号の惨劇 (写真) |
マイク・ダッシュ 鈴木主税:訳 |
アスペクト | 03年 B6 383頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1464 |
新・海のロマンス (写真) |
堀野良平 | 海文堂 | 72年 188×135 311頁 |
800 | B | 初版 |
W 1737 |
試練と感動の 遠洋航海 (写真) |
菊池雅之 写真と文 |
かや書房 | 96年 B6 188頁 |
700 | B | 初版 |
W 1292 |
遠洋航海余話 ー海の男の友情と 献身の航跡ー (写真) |
妹尾作太郎 | 大和会 出版部 |
71年 190×135 505頁 |
売り切れ | C | 初版 謹呈署名有 |
F 2911 |
慟哭の海 樺太引き揚げ三船遭難の記録 |
北海道新聞社 編 |
北海道 新聞社 |
90年 188×128 211頁 |
売り切れ | B | 3刷 道新新書 |
W 1462 |
幕臣航海記 太平洋を渡る遣米使節 (写真) |
服部逸郎 | 人物往来社 | 64年 195×135 246頁 |
売り切れ | B | 初版・箱 |
W 1692 |
初めて世界一周した日本人 (写真) |
加藤九祚 | 新潮社 | 93年 B6 192頁 |
700 | B | 2刷 帯付 |
W 1652 |
異国船漂着物語 (写真) |
松島駿二郎 | JTB | 02年 B6 253頁 |
700 | A | 初版・帯 |
W 1321 |
日本人漂流記 (写真) |
荒川秀俊 | 人物 往来社 |
64年 192×135 238頁 |
1000 | B | 箱・初版 帯 |
W 1308 |
新学社文庫 日本人漂流物語 (写真) |
室賀信夫 | 新学社 | 75年 新書版 233頁 |
400 | B | 重版 |
W 1250 |
日本歴史新書 漂 流 ー鎖国時代の海外発展ー (写真) |
鮎沢信太郎 | 至文堂 | 57年 187×135 205頁 |
1000 | C | 2版 カバー背上部 1cm破有 |
W 1239 |
名著復刻 日本児童文学館 日本漂流譚 一 (写真) |
石井研堂 編著 |
ほるぷ出版 | 74年 230×150 162頁 |
1200 | A | 箱 |
W 1661 |
異国漂流譚集 (写真) |
石井研堂 編 |
新人物 往来社 |
71年 B6 366頁 |
売り切れ | B | 箱・帯 |
W 1505 |
初太郎漂流記 (写真) |
河野太郎 | 徳島県教育会 | 70年 210×147 125頁 |
売り切れ | B | 小口ヤケ少し |
W 1340 |
嘉永無人島漂流記 長州藤曲村廻船遭難事件の研究 (写真) |
小林郁 | 三一書房 | 98年 194×135 254頁 |
1300 | S | 1刷・帯 |
W 1339 |
ブロッサム号来琉記 ー近世沖縄をつづった もう一つの航海記ー (写真) |
大熊良一 訳・著 |
第一書房 | 79年 182×128 267頁 |
1600 | B | 帯 |
W 1596 |
日本海こんぶロード 北前船 (写真) |
読売新聞 北陸支社編 |
能登印刷 出版部 |
97年 B6 281頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1421 |
北前船 長者丸の漂流 (写真) |
高瀬重雄 | 清水書院 | 74年 215×155 261頁 |
1700 | B | 1刷 |
W 91 |
海神(わだつみ) 孫太郎漂流記 |
安部龍太郎 | 集英社 | 99年 195×136 327頁 |
1000 | A | |
W 1411 |
かごしま文庫47 漂流民・ゴンザ (写真) |
田頭壽雄 | 春苑堂出版 | 98年 188×128 223頁 |
700 | A | 1刷 |
W 1507 |
船長日記 (写真) |
池田寛親 稲田浩治:訳 |
文芸社 | 01年 188×128 169頁 |
売り切れ | B | 1刷・帯 |
W 1503 |
検証・伊達の黒船 ー技術屋が解く歴史の謎ー (写真) |
須藤光興 | 宝文堂 | 02年 182×128 148頁 |
2000 | A | きれい |
W 1175 |
黒船物語 日本の黎明期に生きた ハリスの滞日記録 (写真) |
レイモンド・服部 | ルック社 | 69年 170×123 235頁 |
売り切れ | B | 3版 |
W 1687 |
東洋文庫 アメリカ彦蔵自伝 2冊組 (写真) |
中川努 山口修:訳 |
平凡社 | 70年 B6 |
2000 | B | 箱付き |
W 1478 |
大黒屋光太夫追憶 (写真) |
衣斐賢譲 | 龍光禅寺 出版部 |
92年 190×130 199頁 |
売り切れ | A | 2刷 |
F 4485 |
人物叢書 大黒屋光太夫 (写真) |
亀井高孝 | 吉川弘文館 | 87年 188×128 350頁 |
売り切れ | B | 新装版第1刷 |
W 1405 |
中浜万次郎の生涯 (写真) |
中浜明 | 冨山房 | 71年 194×130 301頁 |
売り切れ | B | 箱 |
W 1372 |
<ジョン万次郎のそれから> ペリー提督と 会えなかった男の本懐 (写真) |
土橋治重 | 経済界 | 91年 195×135 245頁 |
売り切れ | B | 1刷 天汚れ少 |
W 1506 |
小説・ジョン万次郎 誇るべき物語 (写真) |
有明夏夫 | 小学館 | 93年 195×135 509頁 |
1400 | B | 初版 |
W 1369 |
ジョン万次郎漂流記 (写真) |
井伏鱒二 | 文学界社 | 47年 185×128 228頁 |
売り切れ | C | 初版 ヤケ |
W 1293 |
絵本 ジョン万次郎の生涯 (写真) |
伊藤三喜庵 画・解説 |
求龍堂 | 94年 182×128 200頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1184 |
私のジョン万次郎 子孫が明かす漂流150年目の真実 (写真) |
中浜博 | 小学館 | 91年 194×138 287頁 |
700 | B | 3刷 小口汚れ有 本体普通 |
W 1195 |
ジョン万次郎とその時代 (写真) |
小沢一郎:監修 川澄哲夫:編著 |
廣済堂出版 | 01年 194×135 277頁 |
売り切れ | A | 初版・帯 |
W 1178 |
大いなる海へ (写真) |
春名徹 | 講談社 | 85年 195×135 277頁 |
800 | B | 初版 |
W 1669 |
ジョセフ彦 (写真) |
近盛晴嘉 | 日本 ブリタニカ |
80年 B6 254頁 |
900 | B | 1刷 |
W 1562 |
こつう豆本:81 ジョセフ彦漂流譚 (写真) |
近盛晴嘉 | 日本古書 通信社 |
87年 100×73 76頁 |
1400 | B | 豆本 |
W 1346 |
クリスチャン ジョセフ彦 (写真) |
近盛晴嘉 | アムリタ書房 | 85年 185×128 262頁 |
700 | C | 1刷 カバー汚少 本体普通 |
W 1234 |
新聞の創始者 ジョセフ・彦蔵の生涯 (写真) |
二反長半 | 刀江書院 | 59年 185×130 219頁 |
2700 | C | 初版 小口ヤケ |
W 1378 |
人物叢書 ジョセフ=ヒコ (写真) |
近盛晴嘉 | 吉川弘文館 | 86年 190×128 291頁 |
700 | C | 新装版1刷 カバー汚有 |
W 1100 |
漂流 ジョセフ・ヒコと仲間たち |
春名徹 | 角川書店 | 82年 189×126 253頁 |
700 | A | 初版 角川選書132 |
W 1717 |
キャプテン孫七航海記 (写真) |
本田節子 | 東海大学 出版会 |
93年 B6 261頁 |
400 | B | |
W 1622 |
南へ エンデュアランス号漂流 (写真) |
アーネスト・ シャクルトン |
ソニー マガジンズ |
99年 B6 413頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 144 |
エンデュアランス号 漂流 |
アルフレッド ランシング |
新潮社 | 98年 195×138 372頁 |
売り切れ | A | |
W 1092 |
エンデュアランス号 大漂流 |
エリザベス・ コーディー・キメル |
あすなろ 書房 |
00年 215×155 164頁 |
600 | A | 初版・帯 ISBN 4751518143 |
W 1166 |
ドルフィン号航海記 (写真) |
細野耕三 | おりじん書房 | 76年 183×125 363頁 |
1000 | B | 初版 |
W 1718 |
魔のホーン岬に挑む ワンダーバード号の28日間 (写真) |
ウォーウィック・M・ トンプキンズ |
舵社 | 75年 A5 222頁 |
売り切れ | B | 1版 |
W 1057 |
サン・フェリーペ号は来た | 大原富枝 | 新潮社 | 71年 196×135 197頁 |
1000 | B | 初版・箱 |
W 1655 |
竹筏ヤム号漂流記 ルーツをさぐって2300キロ (写真) |
毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | 77年 B6 181頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1696 |
進貢船物語 ある船頭の一生 (写真) |
赤嶺誠紀 | 筑摩書房 | 91年 B6 257頁 |
600 | B | 初版・帯 |
W 1704 |
女船長、 ロブスターの島に帰る (写真) |
リンダ・ グリーンロウ |
白水社 | 03年 B6 254頁 |
500 | B | |
W 1701 |
氷海からの生還 (写真) |
長尾三朗 | 講談社 | 87年 B6 279頁 |
600 | B | 帯 |
W 1703 |
海底の黄金 片岡弓八と沈船・八坂丸 (写真) |
山田道幸 | 講談社 | 85年 B6 317頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1698 |
万延元年「咸臨」航米 (写真) |
星亮一 | 教育書籍 | 91年 B6 248頁 |
400 | B | 初版 |
W 1697 |
九十二日目の天国 酒呑童子号の太平洋漂流日誌 (写真) |
諸井清二 | 産経新聞社 | 94年 B6 224頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 1515 |
海への挑戦 (写真) |
ジョン・リッジウェイ チェイ・ブリス |
河出書房 | 67年 188×128 267頁 |
900 | B | 初版 大西洋ボート横断 |
W 1670 |
漂 流 (写真) |
角幡唯介 | 新潮社 | 16年 B6 431頁 |
売り切れ | A | 帯 |
W 536 |
にっぽん音吉漂流記 (写真) |
春名徹 | 晶文社 | 79年 192×135 289頁 |
売り切れ | B | |
W 1731 |
ニッポン人異国漂流記 (写真) |
小林茂文 | 小学館 | 00年 B6 381頁 |
売り切れ | B | カバー背ヤケ |
W 1550 |
幕末のロビンソン 開国前後の太平洋漂流 (写真) |
岩尾龍太郎 | 弦書房 | 10年 B6 330頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1730 |
天保新酒番船 (写真) |
秋吉好 | 葦書房 | 05年 B6 240頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 625 |
ロビンソン漂流記 (写真) |
菊池寛 | 興文社 | 27年 221×149 206頁 |
1850 | D | 古本としての 黄ばみ・傷みあり 小学生全集第72巻 |
W 1611 |
ヘノカッパⅡ世号の闘い 漂流実験 (写真) |
斉藤実 | 海文堂 | 76年 B6 256頁 |
650 | B | |
W 864 |
千代田丸事件 | 今崎暁巳 | 現代史 出版会 |
74年 193×135 251頁 |
500 | C | 小口ヤケ少し |
W 1649 |
ヨットが呑まれた (写真) |
朝日新聞社会部 「いのちの海」取材班 |
朝日新聞社 | 93年 B6 190頁 |
1200 | B | 1刷 |
W 1045 |
対馬丸 | 大城立裕 | 理論社 | 82年 195×135 269頁 |
650 | B | 初版・帯 |
W 1089 |
福竜丸 | ラルフ・E・ラップ | みすず書房 | 58年 194×135 249頁 |
1000 | C | カバー欠 初版 汚れ少 |
W 1559 |
写真集 さようなら 青函連絡船 (写真) |
北海道新聞社 編 |
北海道 新聞社 |
78年 B5 149頁 |
売り切れ | B | 4刷 |
W 1544 |
和田光弘写真集 海峡のフィナーレ 青函連絡船 (写真) |
和田光弘 | 日本交通 文化協会 |
88年 250×240 |
売り切れ | B | ビニカ |
W 1431 |
青函連絡船 洞爺丸転覆の謎 (写真) |
田中正吾 | 成山堂書店 | 98年 188×128 213頁 |
売り切れ | B | 改訂版 |
W 1677 |
ふぁざぐうすの海 父とひとり娘の大西洋横断記 (写真) |
石濱恒夫 | 学研 | 78年 B6 294頁 |
800 | B | 初版 |
X 435 |
きゃびん夜話 全5冊セット (写真) |
田辺英蔵 | 舵社 | 83年 新書版 |
売り切れ | B | ①②見開きに1頁 消し汚れがあります。 他普通 |
W 1395 |
海にかけた 男のロマン (写真) |
斎藤宏 | 成山堂書店 | 92年 195×130 226頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 870 |
航西日誌 | 堀田善衛 | 筑摩書房 | 78年 215×155 163頁 |
1000 | B | 函 船でヨーロッパへ 行くこと・・・ |
W 1325 |
大陸版 大西部航海記 (写真) |
岡田隆史 | 丸井図書 出版 |
76年 183×128 269頁 |
800 | B | 帯 |
W 1399 |
海の勇者 ー海洋での偉大な瞬間ー (写真) |
A・B・キャンベル 小川豊:訳 |
同和春秋社 | 59年 185×135 281頁 |
1200 | B | 初版 経年のヤケ少 |
W 1483 |
ヨット招福の冒険 世界一周クルージング (写真) |
笹岡耕平 | 成山堂書店 | 87年 195×135 254頁 |
売り切れ | A | 初版 |
W 1225 |
オールドヨットマンの ソロ航海記 (写真) |
竹内秀馬 | 成山堂書店 | 92年 195×132 241頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 1223 |
どくとるマンボウ航海記 (写真) |
北杜夫 | 中央公論社 | 70年 198×135 203頁 |
売り切れ | B | ビニカ 帯 |
W 1415 |
オンボロ船医の 世界診察 (写真) |
浅田晃彦 | 朝日新聞社 | 61年 195×135 226頁 |
700 | B | 1刷 カバースレ有 |
BU 703 |
僕の太平洋 大航海 (写真) |
岡本篤 | 講談社 青い鳥文庫 |
84年 新書版 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1493 |
海とぼくの「信天翁」 手づくりヨットで世界一周 (写真) |
青木洋 | PHP | 74年 190×132 243頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1685 |
かあちゃんのヨット大冒険 (写真) |
大平幸子 | 講談社 | 78年 B6 305頁 |
1500 | B | 1刷 |
W 1660 |
南極観測航海記 (写真) |
熊凝武晴 海鷹丸船長 |
有紀書房 | 57年 B6 301頁 |
売り切れ | B | カバー欠 経年の傷少 |
W 1729 |
太平洋一直線 (写真) |
戸塚宏 | オーシャン ライフ社 |
76年 B6 227頁 |
売り切れ | B | カバースレ 小口経年ヤケ |
W 1657 |
勇気に風を (写真) |
大島幸夫 | 毎日新聞社 | 88年 B6 271頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1715 |
世界一周初航海の記録 船 長 (写真) |
矢嶋三策 | 日本海事 広報協会 |
81年 B6 364頁 |
1000 | B | |
W 5755 |
白鴎号航海記 (写真) |
栗原景太郎 | 文藝春秋 | 71年 B6 270頁 |
売り切れ | B | 2刷 |
W 1643 |
地球少女エリカ 世界一周ヨットの旅 (写真) |
長江裕明 | 朝日新聞社 | 86年 A5 246頁 |
1600 | B | 1刷 |
W 1656 |
ヨット銀狐号 世界一周帆走記 水平線の少年 (写真) |
牛島龍介 | 朝日ソノラマ | 75年 B6 334頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 5756 |
大西洋 漂流76日間 (写真) |
スティーヴン・ キャラハン |
早川書房 | 88年 B6 314頁 |
800 | B | 初版 |
W 1446 |
乾杯! 海の男たち (写真) |
石橋正 | 成山堂書店 | 89年 195×132 273頁 |
1600 | A | 初版 謹呈署名 |
W 1491 |
海の男のカタフリ集 (写真) |
及川帆彦 | 成山堂書店 | 81年 189×130 230頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 889 |
練習船航海記 太平洋のアホウドリ |
冨田正久 | 成山堂書店 | 66年 188×128 269頁 |
800 | C | カバー傷み 汚れあり |
W 1051 |
冒険への航海 | ドッド・オズボーン | 大陸書房 | 69年 185×132 310頁 |
2000 | B | 初版・帯 小口ヤケ少し |
W 724 |
スハイリ号の孤独な冒険 | R・ノックス= ジョンストン 高橋泰邦訳 |
草思社 | 73年 195×135 314頁 |
1500 | B | 313日間にわたる 初の単独無寄港 世界一周を成し遂げ た英国青年の痛快 な冒険航海記 |
W 907 |
キャプテン コン・ティキ | アルノルド・ ヤコービー 木村忠雄 訳 |
朝日新聞社 | 69年 193×130 383頁 |
700 | C | 小口汚れあり 初版・帯・ビニカ 冒険人類学者 波乱の半生記 |
W 714 |
コン・ティキ号探検記 | トール・ ハイエルダール 水口志計夫訳 |
筑摩書房 | 64年 188×130 226頁 |
950 | D | カバー汚れ 本体黄ばみ少し ノンフィクション・ ライブラリー15 |
W 567 |
ダンピア航海記 | W・ダンピア 小川芳男 訳 |
岡倉書房 | 43年 185×130 232頁 |
2000 | C | 古本として黄ばみあり |
W 393 |
インド洋のビーチャジ号 (写真) |
イ・クレプス 押手敬訳 |
東海 大学 出版会 |
78年 182×130 298頁 |
700 | B | |
W 1640 |
まぐろ大使航海記 (写真) |
高橋利治 | 雪華社 | 61年 B6 242頁 |
300 | B | ヤケ少 |
W 1641 |
極楽とんぼ、 大西洋を渡る (写真) |
中島正晃 井上久 |
舵社 | 96年 B6 205頁 |
1500 | B | 1刷・帯 |
W 1642 |
ヨット酔虎伝 (写真) |
二宮隆雄 | スリーエー ネットワーク |
97年 B6 240頁 |
1200 | B | 初版・帯 |
W 1638 |
走れ! サンバード (写真) |
武市俊 | 舵社 | 76年 B6 302頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1651 |
オケラ五世優勝す (写真) |
多田雄幸 | 文藝春秋 | 85年 B6 243頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1632 |
コラーサ号の冒険 (写真) |
鹿島郁夫 | 朝日新聞社 | 67年 B6 245頁 |
売り切れ | C | 帯 経年の傷み有 |
Z 7548 |
アサヒグラフ 1967年7月28日号 特集:コラーサ号の冒険 |
朝日新聞社 | 67年 100頁 |
1400 | C | 経年の傷有 | |
W 1630 |
シンシアとぼくと太平洋 123日漕航横断記 (写真) |
岡村精二 | 立風書房 | 78年 B6 181頁 |
600 | B | 1刷 カバースレ |
W 1650 |
海とぼくの「新天翁」 手づくりヨットで世界一周 (写真) |
青木洋 | PHP | 74年 B6 243頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1644 |
大陸横断航海記 (写真) |
岡田隆史 | アクアブックス | 77年 B6 269頁 |
1300 | B | 初版 |
W 1639 |
あきらめたから、 生きられた (写真) |
武智三繁 | 小学館 | 01年 B6 221頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 854 |
父と子 (写真) |
デイヴィッド・ ヘイズ ダニエル・ ヘイズ |
角川春樹 事務所 |
94年 188×129 367頁 |
600 | A | 父子の二大洋間 航行の物語 |
W 1593 |
海 難 (写真) |
H・ボールドウィン | フジ出版社 | 68年 B6 250頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 経年小口汚少 |
W 1594 |
たった一人の生還 「たか号」漂流二十七日間の闘い (写真) |
佐野三治 | 新潮社 | 92年 B6 245頁 |
売り切れ | B | 帯付き。 |
W 1473 |
航海一週間 (写真) |
クルト・クレエベル | 内外出版 | 30年 188×128 408頁 |
1200 | C | カバーなし ヤケ有 |
W 1198 |
北洋船団 女ドクター航海記 (写真) |
田村京子 | 集英社 | 86年 195×138 244頁 |
売り切れ | S | 6刷・帯 |
W 1645 |
海よ友よ メイキッスⅢ号日本一周航海記 (写真) |
森繁久彌 | 朝日新聞社 | 92年 B6 206頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
F 3544 |
アッパさん船長 (写真) |
森繁久彌 | 中央公論社 | 78年 197×135 255頁 |
800 | B | 改版 ビニカ・帯 |
W 1220 |
森繁久彌の碧い海をもとめて (写真) |
森繁久彌 佐々木正和:写 |
東京新聞 出版局 |
92年 248×257 70頁 |
800 | B | 初版 |
W 1050 |
海よ友よ メイキッスⅢ号日本一周航海記 |
森繁久彌 | 朝日新聞社 | 92年 195×135 206頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1634 |
アマゾネス号の冒険 大アマゾン下り6500キロ (写真) |
橋本僐元 | 立風書房 | 83年 B6 218頁 |
800 | B | 2刷 |
W 1733 |
アマゾンの船旅 (写真) |
高野秀行:文 鈴木邦弘:写 |
ダイヤモンド社 | 91年 A5 222頁 |
売り切れ | B | |
W 1637 |
奇跡の生還 <ローズ・ノエル>号 119日間の漂流 (写真) |
ジョン・グレニー ジェーン・フェアー |
舵社 | 98年 A5 221頁 |
700 | B | 1刷 |
W 1635 |
東京都・豆南諸島 まるごと探検 (写真) |
山下和秀 | 三五館 | 01年 B6 222頁 |
400 | B | 初版 |
W 5757 |
青春夢航海 今給黎教子とヨット「海連」 世界一周 (写真) |
星島洋二 | 共同通信社 | 93年 B6 213頁 |
売り切れ | B | 1刷・帯 |
W 1633 |
風になった私 単独無寄港世界一周 278日の記録 (写真) |
今給黎教子 | 毎日新聞社 | 92年 B6 349頁 |
売り切れ | B | 帯 |
W 1296 |
やぶにらみ航海記 ースーパータンカー 世界の裏航路を行くー (写真) |
竹田盛和 | 講談社 | 60年 194×135 237頁 |
700 | C | 1刷 小口ヤケ少 |
W 1551 |
南極から美ら海まで ーエッセイとアルバムで世界をめぐるー (第1部) (写真) |
小元久仁夫 | 日本大学 文理学部 |
08年 A5 449頁 |
売り切れ | B | カバースレ有 |
W 1623 |
北極海へ あめんぼ号マッケンジーを下る (写真) |
野田知佑 | 文藝春秋 | 88年 B6 254頁 |
売り切れ | B | カバースレ |
W 1666 |
こんにちは カヌー さよなら OL (写真) |
星野綾子 | 晶文社 | 99年 B6 189頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1460 |
南蛮かんぬし航海記 (写真) |
伊東昌輝 | 毎日新聞社 | 76年 190×132 190頁 |
500 | B | ヤケ有・帯付 |
W 1621 |
南鳥島特別航路 (写真) |
池澤夏樹 | JTB | 91年 B6 253頁 |
売り切れ | B | 帯傷み カバー汚少 |
W 1391 |
港町から (写真) |
森岡邦彦 | 風濤社 | 96年 195×135 253頁 |
800 | B | 初版・帯 |
W 1423 |
ロンサム・カヌーボーイ 沖縄の海を行く (写真) |
吉岡彰太 | 吉岡彰 | 88年 185×128 275頁 |
800 | B | 2版 |
W 1374 |
猫の船旅物語 (写真) |
工藤久代 | 角川書店 | 86年 188×128 315頁 |
800 | B | 初版・帯 |
W 1541 |
注文の多い地中海 グルメ・クルージング (写真) |
ディヴィッド・ シャレック他 |
早川書房 | 08年 B6・ 414頁 |
売り切れ | A | 初版・帯 |
W 1675 |
豪華客船の文化史 (写真) |
野間恒 | NTT出版 | 93年 A5 312頁 |
500 | B | 初版・帯 |
W 1591 |
豪華客船物語 (写真) |
松井邦雄 | 六興出版 | 90年 B6 269頁 |
400 | B | 帯 |
W 1552 |
KAPPA BOOKS 全図解 豪華客船 (写真) |
大西宣彦 | 光文社 | 89年 新書版 193頁 |
300 | B | 帯 |
W 1547 |
世界の豪華客船 (写真) |
中村庸夫 | 平凡社 | 82年 A4 95頁 |
売り切れ | B | 初版 カバースレ有 |
W 1341 |
地球一周 98日間の船旅 (写真) |
佐江衆一 | 祥伝社 | 05年 188×128 234頁 |
400 | A | 初版 |
W 1501 |
地球一周 98日間の船旅 (写真) |
佐江衆一 | 祥伝社 | 05年 188×128 234頁 |
400 | A | 初版・帯 |
W 1549 |
世界一周恐怖航海記 (写真) |
車谷長吉 | 文藝春秋 | 06年 B6 178頁 |
500 | B | スレ有 |
W 1508 |
ボーイ長航海記 (写真) |
吉田としあき | 成山堂 書店 |
87年 189×132 172頁 |
売り切れ | A | 初版 |
W 1708 |
総帆あげて 遠洋航海と若者たち (写真) |
土井全二郎 | 海文堂 | 77年 B6 270頁 |
600 | B | 初版 |
W 1365 |
客船がゆく 海・人・船のものがたり (写真) |
土井全二郎 | 情報センター 出版局 |
91年 216×155 216頁 |
800 | B | 1刷 |
W 1705 |
ほらふき船長航海記 世界を笑いで (写真) |
A・ネクラ-ソフ | 理論社 | 68年 B6 228頁 |
300 | B | 箱 |
W 1458 |
外国航路全ガイド 船旅への招待 (写真) |
茂川敏夫 編著 |
新声社 | 71年 182×128 231頁 |
600 | B | 2版 |
W 1592 |
外国航路全ガイド 続・船旅への招待 (写真) |
茂川敏夫 編著 |
新声社 | 73年 B6 245頁 |
600 | B | 初版 カバー、小口汚れ |
W 1330 |
気軽に楽しむ 客船旅行 (写真) |
森岡邦彦 | 風濤社 | 99年 210×148 210頁 |
500 | B | 帯 |
W 1211 |
にっぽん丸・ふじ丸物語 感動航海 (写真) |
クルーズ 編集部 |
海事 プレス社 |
00年 210×150 242頁 |
600 | B | 初版 |
W 1404 |
クルーズの世界 海と味覚と友情と (写真) |
伊東椰子 | ぺりかん社 | 93年 188×130 223頁 |
700 | B | 初版 |
W 1048 |
客船雑学事典 クルーズ100問100答 これであなたもクルーズ博士 |
池田良穂 山田廸生 |
海事プレス社 | 00年 210×150 223頁 |
800 | B | 初版 |
W 1428 |
悪石島 学童疎開船対馬丸の悲劇 (写真) |
大城立裕 嘉陽安男 船越義彰 |
おりじん書房 | 75年 190×135 309頁 |
1200 | B | 箱・帯・初版 箱痛有 |
W 1291 |
宇高連絡船 紫雲丸はなぜ沈んだか (写真) |
萩原幹生 | 成山堂書店 | 00年 195×135 199頁 |
売り切れ | A | 初版 |
W 1049 |
釣船轟沈 検証・潜水艦「なだしお」 衝突事件 |
松岡英夫 浦田賢治 榎本信行 |
昭和出版 | 89年 188×128 181頁 |
700 | B | 初版 |
W 1332 |
海洋文庫3 太平洋にかけた青春 (写真) |
東山洋一 | 舵社 | 83年 175×115 248頁 |
500 | B | 1刷・帯 |
W 1659 |
折れたマスト <チタⅡ世>号物語 (写真) |
丹羽徳子 吉田弘明 曽我二郎 |
丸ノ内出版 | 69年 B6 274頁 |
2500 | B | カバー傷有 |
BU 671 |
海洋文庫4 チタ物語 Ⅰ (写真) |
丹羽徳子 曽我二郎 吉田弘明 |
舵社 | 83年 新書版 334頁 |
500 | B | 小口ヤケ |
W 1333 |
海洋文庫7 風と波と潮と (写真) |
柏村勲 | 舵社 | 83年 175×115 286頁 |
500 | B | 1刷・帯 |
BU 672 |
海洋文庫10 四方海ばなし (写真) |
土井悦 | 舵社 | 86年 新書版 210頁 |
売り切れ | B | 小口ヤケ少し |
BU 673 |
海洋文庫16 ヘビー・ウエザー・セーリング Vol.1 Vol.2 2冊組 (写真) |
K.アドラード・ コールズ:著 |
舵社 | 86年 新書版 |
売り切れ | B | 小口ヤ |
W 1459 |
ポケット文春540 おんぼろ号の冒険 (写真) |
望月昇 | 文藝春秋 新社 |
64年 174×115 217頁 |
売り切れ | B | 初版 カバースレ少 小口ヤケ少 |
W 1298 |
リブ号の航海 (写真) |
小林則子 | 文藝春秋 | 76年 192×130 252頁 |
売り切れ | B | 1刷・帯 ビニカ 小口ヤケ有 |
W 1695 |
邂逅の航海 (写真) |
上重憲二 | 舵社 | 95年 B6 181頁 |
400 | B | 1刷 |
W 1038 |
世界一周 子連れ航海記 (写真) |
迫正人 | 集英社 | 86年 195×138 222頁 |
売り切れ | A | 初版・帯 愛と涙の クレイマー航海記 |
W 968 |
船旅さん今日は 小島公平航海記 |
小島公平 | キトウ書店 | 77年 182×129 395頁 |
1000 | B | |
W 1408 |
港を回れば日本が見える ヨットきらきら丸航海記 (写真) |
岡敬三 | 東京新聞 出版局 |
09年 188×128 303頁 |
売り切れ | B | 初版・帯 |
W 1084 |
船で暮らす地中海 | 足立倫行 | 講談社 | 03年 194×135 249頁 |
売り切れ | A | 初版 |
W 1302 |
ロンドン号航海記 石油の道 (写真) |
百々信夫 | 朝日新聞 出版サービス |
03年 188×132 269頁 |
売り切れ | A | 1刷 |
W 915 |
船の旅 100日間地球ひと巡り |
鈴木龍生 | 原人舎 | 03年 195×135 254頁 |
500 | B | カバー汚れ少し |
W 1532 |
ニッポンの挑戦 日本はアメリカズ・カップを奪えるか (写真) |
木村太郎 | 世界文化社 | 89年 B6 218頁 |
売り切れ | B | |
W 1600 |
波濤を越えて 堀江謙一をめぐる半世紀 (写真) |
土田憲 | 言視舎 | 12年 B6 226頁 |
売り切れ | A | 初版・帯 |
W 1716 |
太平洋ひとりぼっち (写真) |
堀江謙一 | 文藝春秋 新社 |
62年 新書版 194頁 |
売り切れ | B | 初版 ポケット文春509 |
W 1693 |
太陽に賭ける 「太平洋ひとりぼっち」、ふたたび (写真) |
堀江謙一 | ベネッセ | 97年 B6 194頁 |
1500 | B | 帯・1刷 |
W 1647 |
単独無寄港世界一周 マーメイド三世 (写真) |
堀江謙一 | 朝日新聞社 | 74年 B6 219頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1511 |
太陽で走った ソーラーボート航海記 (写真) |
堀江謙一 | 朝日新聞社 | 86年 188×128 187頁 |
700 | A | 帯 1刷 |
W 1624 |
北海道一周シーカヤック旅航海日誌 海を歩く (写真) |
堀田貴之 | 山と渓谷社 | 00年 B6 335頁 |
売り切れ | B | 初版 |
W 1636 |
妻との 最後の冒険 (写真) |
堀江謙一 | 朝日新聞社 | 87年 B6 246頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1629 |
海を歩いて渡りたい (写真) |
堀江謙一 | TBS ブリタニカ |
93年 B6 234頁 |
700 | B | 初版 |
W 1631 |
世界一周ひとりぼっち (写真) |
堀江謙一 | 立風書房 | 78年 B6 212頁 |
売り切れ | B | |
W 1545 |
太平洋ひとりぼっち 完結編 (写真) |
堀江謙一 | 朝日新聞社 | 89年 B6 238頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1534 |
太平洋ひとりぼっち (写真) |
堀江謙一 | 舵社 | 07年 B6 279頁 |
売り切れ | B | |
W 1059 |
太平洋ひとりぼっち | 堀江謙一 本多勝一 |
清水弘文堂 | 89年 195×135 439頁 |
1000 | B | 初版・帯 地球時代選書1 |
W 1533 |
世界一過酷な海の冒険 アラウンド アローン (写真) |
白石康次郎 | 文藝春秋 | 04年 B6 279頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 1679 |
七つの海を越えて (写真) |
白石康次郎 | 文藝春秋 | 00年 B6 278頁 |
売り切れ | B | 1刷 |
W 893 |
福音丸と私 | 中本仁一 | 燦葉出版社 | 91年 188×128 296頁 |
700 | B | |
W 1678 |
犬と私の太平洋 (写真) |
牛島龍介 | 朝日 新聞社 |
71年 B6 309頁 |
300 | B | 4刷 |
W 1472 |
海流 最後の移民船 「ぶらじる丸」の航跡 (写真) |
川島裕 | 海文堂 | 05年 210×148 288頁 |
1200 | A | 初版 |
W 1304 |
与那国沖死の漂流 わが青春の闘い (写真) |
伊良皆高吉 | 青い海 出版社 |
80年 182×128 207頁 |
500 | B | カバースレ有 小口ヤケ少 |
W 1096 |
アラフラ海航海記 木造船でゆくインドネシア3000キロ |
鶴見良行 | 徳間書店 | 91年 193×135 219頁 |
650 | B | 初版・帯 ISBN 4195544785 |
W 855 |
二人で潮風に乗って | 浅生重捷 浅生梨里 |
成山堂書店 | 93年 195×135 208頁 |
1000 | A | メルボルン・大阪 ヨットレース クラスB優勝 |
W 1163 |
あほうどりのちかくで かあちゃんの尖閣列島遭難記 (写真) |
みやら雪朗 | 近代文藝社 | 95年 195×135 394頁 |
売り切れ | A | 初版 |
W 1272 |
死の海からの生還 ーエストニア号沈没、そして 物語はつくられたー (写真) |
ケント・ ハールステット 中村みお:訳 |
岩波書店 | 96年 195×135 258頁 |
500 | B | 初版 |
W 1671 |
ノンフィクション 幽霊船 (写真) |
ロビン・モーム | 月刊ペン社 | 70年 B6 246頁 |
500 | B | 初版・帯 |
W 758 |
極限への航海 | グザヴィエル・ ルピション |
岩波書店 | 90年 210×149 284頁 |
500 | B | 地球科学と 人間 |
W 1297 |
狂気の海 太平洋の女王 浅間丸の生涯 (写真) |
内藤初穂 | 中央公論 | 83年 195×135 278頁 |
800 | B | 初版 |
W 509 |
わが航海150万浬 | 村上人声 | 講談社 | 58年 193×135 262頁 |
650 | C | カバー汚れ少し 黄ばみあり |
W 781 |
ヘイカチの航海記 | 今井武 | 成山堂書店 | 64年 188×138 328頁 |
売り切れ | C | 天・小口汚れ |
W 1500 |
世界船旅案内 [改訂版] (写真) |
伊東梛子 | ぺりかん社 | 78年 188×132 316頁 |
500 | B | 小口汚れ少し |
W 822 |
世界船旅漫遊記 | 山下裕 | 論創社 | 92年 182×128 232頁 |
650 | A | |
F 1235 |
船が出るぞッ!! ピースボート90日間地球 一周航海へ |
ピースボート 90編 |
第三書館 | 90年 210×149 399頁 |
700 | A | |
W 1309 |
船とワインと地中海と クイーン・エリザベス2世号 乗船記 (写真) |
井上宗和 | TBS ブリタニカ |
76年 188×132 254頁 |
500 | C | 初版 ヤケ有 |
W 1248 |
ごった煮乗船記 ークルーズ中心の過去・現在・未来ー (写真) |
はぜ清 | 私家版 | 99年 182×128 214頁 |
800 | A | |
W 1435 |
運河で旅するヨーロッパ (写真) |
田中憲一 | 晶文社 | 96年 195×135 230頁 |
700 | A | きれい |
W 1394 |
ミステリークルーズ 不思議航海 (写真) |
内田康夫 早坂真紀 |
東京ニュース 通信社 |
06年 210×150 155頁 |
650 | A | 帯 |
W 387 |
海の向こうの104日 客船「ぱしふぃっく びいなす」 で地球をひとまわり |
早坂真紀 | 講談社 | 01年 195×135 285頁 |
500 | A | 愛情出演 内田康夫 |
W 1440 |
ふりむけば飛鳥 浅見光彦 世界一周船の旅 (写真) |
内田康夫 | 徳間書店 | 99年 195×135 209頁 |
500 | B | 1刷・帯 |
W 977 |
雄一・充の世界旅行記 飛鳥クルーズ九十七日間 (写真) |
豊田雄一 | 朝日新聞 出版サービス |
98年 194×135 186頁 |
700 | A | |
W 966 |
豪華客船「飛鳥」でゆく 世界一周の楽しみ 船旅への招待 |
斎藤茂太 | PHP 研究所 |
97年 174×135 190頁 |
600 | A | 初版・帯 |
W 993 |
三等船客航海記 喜望峰を経てリオへ |
志村孝夫 | 日本交通公社 ベルブックス |
72年 172×111 215頁 |
700 | B | 初版 |
W 540 |
ひげじいさんの航海記 | 森下研 山下勇三 絵 |
小峰書店 | 01年 208×154 415頁 |
1000 | C | 天汚れあり 他きれい |
W 1570 |
「へりおす」 浮上 (写真) |
小林弘子 | ヒューマン ドキュメント社 |
89年 B6 355頁 |
1300 | B | 初版・帯 |
W 1418 |
航海記 ー海と船と人とー (写真) |
海上の友 編集部編 |
海上労働協会 | 57年 185×132 302頁 |
600 | C | 再販 カバー傷み |
W 1083 |
私のピースボート船旅日記 滄い海に虹を見た |
黒羽恵美子 | 朝日 カルチャー センター |
97年 183×129 199頁 |
650 | A | |
W 539 |
太陽と風の航海誌 葦舟ウル号の冒険 |
キティン・ ムニョス |
翔泳社 | 99年 195×135 295頁 |
500 | A | |
W 258 |
帆走27000キロ 新生咸臨丸航海記 |
咸臨丸船長 野崎利夫 |
ダイヤ モンド社 |
90年 210×150 221頁 |
650 | A | |
W 52 |
海洋奇譯集 | ロベール・ド・ ラ・クロワ |
白水社 | 83年 195×137 257頁 |
1500 | B | |
W 377 |
世界船旅入門 もうひとつの旅立ち |
朝日新聞社 編 |
朝日 新聞社 |
77年 190×135 208頁 |
400 | B | 世界の船別冊 |
W 330 |
太平洋の散歩 | 渡辺輝夫 船長 |
成山堂 書店 |
98年 194×135 218頁 |
800 | A | |
W 92 |
ロビンソン・ クルーソーを 探して |
高橋大輔 | 新潮社 | 99年 190×134 254頁 |
900 | A | ロビンソン・クルーソー 漂流記には、実在の モデルがいた。 |
W 1667 |
ラッキー・ドラゴン号の冒険 (写真) |
ジャック・ベネット | 福武書店 | 91年 B6 253頁 |
400 | B | 3刷 |
W 848 |
コロンブスの神だのみ とっておき 海の話より |
佐藤快和 | 学芸書林 | 87年 195×135 256頁 |
売り切れ | B | |
W 1323 |
船路の跡 (写真) |
高田正夫 | 海文堂 | 72年 188×132 185頁 |
800 | B | 初版 |
W 1672 |
龍のいる海 (写真) |
宮原昭夫 | 毎日新聞社 | 89年 B6 309頁 |
500 | B | 帯 |
W 1379 |
さはら丸 西へ ーオンボロ漁船ほろ酔い航海記ー (写真) |
宮原昭夫 | 角川書店 | 78年 195×132 252頁 |
500 | C | 初版 カバー傷有 |
W 1475 |
あやしい船医、 南太平洋をゆく (写真) |
永井明 | 角川書店 | 00年 188×128 247頁 |
500 | A | 初版 |
W 517 |
海のロシナンテ | 宮原昭夫 | 新潮社 | 75年 198×135 229頁 |
600 | B | 十人の新米マドロス につかえるボロ船 ロシナンテ号のひたむき な奮闘 |
W 1673 |
おじいさんの はじめての航海 (写真) |
大内青琥 | 理論社 | 89年 B6 253頁 |
400 | B | 1刷 |
W 1060 |
風に乗って | スチュアート・ ウッズ |
早川書房 | 87年 195×138 338頁 |
600 | B | 海洋冒険ロマン 初版・帯・小口ヤケ少 |
W 1068 |
はるかなる 海の唄 | 浅沼良男 | 講談社 | 92年 194×135 209頁 |
500 | B | 初版 |
F 5501 |
愛よ波を越えよ (写真) |
海上の友編集部 編 |
海上労働協会 | 62年 B6 222頁 |
売り切れ | B | 経年のヤケ有 |
W 1686 |
「むつ」漂流 (写真) |
柳原良平 | 至誠堂 | 75年 B6 238頁 |
売り切れ | B | 2刷 |
W 949 |
試練に立つ北米航路 (写真) |
岸誠 | オーシャン コマース |
87年 188×137 211頁 |
350 | B | 初版 |
W 1187 |
巨 船 ーSOS!タイタニック号 他ー (写真) |
岡本好古 | 講談社 | 73年 194×130 231頁 |
1000 | B | 初版・帯 ビニカ |
W 1179 |
白い嵐 アルバトロス号 最後の航海 (写真) |
チャック・ギーグ 岡山徹:訳 |
ソニー マガジンズ |
96年 195×135 207頁 |
300 | A | 初版 帯 |
W 1103 |
世界大ロマン全集10 八十日間世界一周 |
J・ヴェルヌ | 東京創元社 | 57年 174×115 351頁 |
500 | C | 初版・箱 箱汚れ少し 本体普通 |
W 1102 |
世界大ロマン全集16 マラコット深海 ゴードン・ピムの冒険 |
コナン・ドイル E・A・ポオ |
東京創元社 | 57年 174×115 302頁 |
600 | C | 初版・箱 箱汚れ少し 本体普通 |
W 1142 |
世界ノンフィクション全集 第46回配本 ラコニア号遭難事件 祖国よ、雪山よ 流れる星は生きている |
L・ペイヤール D・ハワース 藤原てい 高木俊朗:解説 |
筑摩書房 | 63年 182×125 450頁 |
500 | B | 箱・初版 |
W 1328 |
深海からの生還 (写真) |
ロジャー・ チャプマン |
井上書院 | 89年 189×129 236頁 |
350 | B | 1刷 |
F 5081 |
東南アジアの漂海民 漂海民と杭上屋民 (写真) |
薮内芳彦 | 古今書院 | 75年 182×128 162頁 |
1000 | B | 2刷 |
パルス・ビット古書店